新着情報 / お知らせ

関塾では毎月『関塾タイムス』という雑誌をお配りしています。
先週、早くも6月号が登場しました。
表紙は、「草原の犬」の名を持つプレーリードッグの群れ。特集は「そのノート、役に立っている?」と「漢文の読み方をマスターしよう」の二本立てです。
新学期に心機一転、きれいに取り始めたノートの取り方もそろそろ元に戻り始める頃ですので、参考になさってみてください。
ぜひご覧ください‼
桜の季節も過ぎ去り、藤や芍薬など初夏の訪れを告げる花々が賑わいをみせる時期となってきました。
いよいよ今週末よりゴールデンウィークが始まります。
ゴールデンウィークに伴う休講につきまして、以下の通りお知らせいたします。
4月29日(土):休講(第5週のため)
4月30日(日):休講
5月 1日(月):通常授業日
5月 2日(火):通常授業日
5月 3日(水):休講
5月 4日(木):休講
5月 5日(金):休講
5月 6日(土):通常授業日
5月 7日(日):休講
5月 8日(月)以降:通授業実施
ご不明点等ございます場合には、当教室ホーム画面に記載されています電話番号または電子メールアドレスまでお問い合わせくださいますよう、よろしくどうぞお願い申し上げます。
けがなどに気を付けて、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
生徒の皆さんはもちろん宿題にもしっかり取り組んできてください‼
今週日曜日は所用により北鎌倉に出かけました。
桜の盛りも過ぎ去り、名残り桜が春風に舞う一方で、新緑に紛れたもみじの若葉が秋の紅葉に備えてか、春の日差しにその掌を広げようとしています。
桜を楽しみ、惜しんだ人々の目を、秋にはこの掌たちが楽しませてくれるのでしょう。
今春の受験生は各々の桜を咲かせ新しい生活をスタートさせました。
これから日差しが暑くなる中、来春に受験する生徒たちはこれらのもみじのように日々自分の力を蓄え、もみじが深紅に染まるころには飛躍し、春にはまた先輩たちのように各々の桜を咲かせることでしょう。
歳月の流れを感じさせる北鎌倉の日曜日でありました。
関塾では毎月『関塾タイムス』という雑誌をお配りしています。
新年度早々、5月号が登場しました。
表紙は、のどかに草を食む羊の群れ。特集は「「気持ちいい!」立体で遊ぼう」と「算数・数学が「楽しい!」ワケ」の二本立てです。
色々な視点で見てみると、算数・数学がより一層面白くなるかもしれません。
ぜひご覧ください‼
新年度がスタートし、暖かな日差しのもと、今週は多くの学校で始業式・入学式が行われたことと思います。
Dr.関塾鎌倉稲村ヶ崎駅前校がある鎌倉の街や海も春色に色づき、新しいスタートの時に花を添えるかのようです。
生徒の皆さん、進学・進級おめでとうございます。
新たな気持ちとともに、新学期も勉強を中心として一緒に励んでいきましょう‼
昨日(3月12日(日))は関塾関連の講演会のため、東京の霞ケ関を訪れました。
国会議事堂に続く道沿いには、日の丸とともにサウジアラビアの国旗が掲げられていました。新聞やニュースなどで報道されている通り、サウジアラビア国王のご訪問に伴うものだと思われます。
シンプルな色使いという点で、二国の国旗は相通じるものがありますが、サウジアラビアの国旗には細かいアラビア文字が記載されていますので、その点に注目しますと、日の丸のシンプルなデザインとは趣を異にしているようにも思われます。
国旗を眺めながら、国王のご訪問により、高級ホテルやハイヤーへの特需が生まれ、良い影響が生じているといった報道を思い出しました。
このような様々できごとや街中にある物事から、子供たちにも海外への関心をより深めてもらえれば良いなと思う休日でありました。
中学入試・高校入試も終了し、今週は多くの国公立大学で前期日程の合格発表があるなど、長かった入試シーズンもあと少しで終了となりました。
当Dr.関塾鎌倉稲村ヶ崎駅前校でも、中学入試や高校入試などで多くの生徒が志望校に合格し、嬉しい知らせを教室にもたらしてくれました。
ともに学び、受験という試練をくぐり抜けてくれた生徒の皆さん、関塾で一緒に勉強してくれて本当にありがとうございました‼
うまくいく時も伸び悩む時もあったともいますが、皆さんの目標が達成されるよう、一緒に受験に向かって勉強できたことを講師一同誇りに思っています。
皆さんとともに学んだ経験は、来年の受験生の皆さん、そしてその次の年の皆さんの受験に生かされていきます。
皆さんとの経験を大切にしながら、気持ちを新たに、より良い塾にしていきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました‼
そして、これから受験生になる生徒さんもそうでない生徒さんも、引き続き一緒に勉強を頑張っていきましょう‼
関塾では毎月『関塾タイムス』という雑誌をお配りしています。
4月号が登場しました。新年度も盛り沢山な内容です。
表紙は、疾走する馬たちの群れ。特集は「英語で案内しよう」と「全国の民話を訪ねて」の二本立てです。
グローバルな視点とローカルな視点を大切にしていきましょう。
ぜひご覧ください‼
関塾では毎月『関塾タイムス』という雑誌をお配りしています。
3月号が登場しました。春もすぐそこです。
表紙は、先月のかわいいリスザルとは対照的な、凛々しい顔のオオカミたち。特集は「数学びっくり偉人伝」と「ゲームで頭の体操をしよう」の二本立てです。
数式とは違った切り口で数学に接してみると、新しい発見があるかもしれません。
ぜひご覧ください‼
中学入試・私立高校入試もほぼ終了し、残すは公立高校入試・国公立大学の二次試験など、入試シーズンも佳境に入ってきました。
当教室に通っている、私立中学受験生や私立高校受験生からは「合格」の嬉しいお知らせをいただいております‼
まだ受験が終わっていない生徒さんも残された時間を大切に、今までに学習したことを一つ一つ確認しながら、合格をつかみ取ることだけを考えて、最後まで走りぬきましょう‼
~Dr.関塾鎌倉稲村ヶ崎駅前校では、新入塾生募集・春期講習会無料体験授業のチラシをお配りしております。ご興味のある方は、遠慮なくお問い合わせください‼~