完全個別指導Dr.関塾 鎌倉稲村ヶ崎駅前校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

☆学習漫画・世界の歴史&中国の歴史☆

☆学習漫画・世界の歴史&中国の歴史☆

関塾鎌倉稲村ヶ崎駅前校では、学習漫画の『日本の歴史』をかねてより置いており、多くの生徒が楽しんで読んでいますが、この度『世界の歴史』と『中国の歴史』も導入いたしました。

楽しんで歴史を学び、イメージを膨らませてもらえたらと思います。

鎌倉稲村ヶ崎駅前校の生徒の皆さん、夏休み中、もし暇でしたら教室に自習に来てみてください‼

☆お寺で座禅&哲学講座~鎌倉・建長寺☆

☆お寺で座禅&哲学講座~鎌倉・建長寺☆

関塾鎌倉稲村ヶ崎駅前校では、「夏休み小学生読書感想文講座」を実施いたしますが、講座の指導をお願いしている大竹稽先生主催の「座禅&哲学教室」が7月29日(土)に鎌倉の建長寺で行われ、多数の鎌倉稲村ヶ崎駅前校の塾生・保護者様とともに参加してまいりました。

座禅&哲学教室では、最初の座禅により心身を落ち着けて精神修養の方法を実践します。
その後、大竹先生の誘導のもと、馴染みのある昔ばなし(今回は「桃太郎」)を題材に、物語を新たな視点から捉えなおし、思考を深めていきます。

講座では大人も子供も対等です。

和尚様の指導の下、座禅の静寂と庭から聞こえる蝉時雨を、いつもはしゃいでばかりの子供たちと共有することで、子供たちの新たな側面を見ることができました。

また、哲学教室では、「指導する→指導される」という普段の大人と子供の関係性から離れ、子供たちの活発な思考に大きな感銘を受けるとともに、自分では気づかない視点を子供たちに教えられ大変勉強になりました。

概して、お寺(建長寺)という特別な環境の中で、生き生きとした目で楽しそうに難しいことに取り組む子供たちの姿を見ることができたことは、今回の一番の収穫であり、子供たちと塾でともに勉強できていることの有り難さを、一緒に稲村ケ崎に帰りながらしみじみと感じました。

このような大変貴重な機会は、今後も子供たちと共有していきたいと考えております。

「座禅&哲学教室」は次回は9月2日(土)に行われる予定とのことです。

「夏休み小学生読書感想文講座」及び「座禅&哲学教室」に関心がございましたら、関塾鎌倉稲村ヶ崎駅前校までお問い合わせください。

☆「夏休み小学生読書感想文講座」☆

☆「夏休み小学生読書感想文講座」☆

いよいよ待ちに待った夏休みがスタートしました。

夏休みは早めに宿題を終わらせて、心置きなく夏にしかできない体験に胸を躍らせたいものです。
夏休みの宿題の定番と言えば読書感想文です。
定番ではありますが、夏休みの終わりまで残してしまうなかなか手強い相手であります。
作文に取り掛かっても「考えは浮かぶけど、どうまとめていいのかわからない」ということが、その手強さの原因だと思います。
よくよく考えてみますと、学校などで「感想文の書き方」「作文の書き方」をしっかり学習する機会は極めて少ないのではないでしょか?
そこで、関塾鎌倉稲村ヶ崎駅前校では小学生向けに「夏休み読書感想文講座」を実施いたします。
講座では課題図書を読んでもらい、『読書感想文書き方ドリル』を活用し、思い浮かんだ考えのまとめ方や感想文の書き方のポイントを確認します。
書き起こした感想文はドリルの著者である大竹稽先生のアドバイス・添削を受けることができます!!

鎌倉稲村ヶ崎駅前校の生徒は全員参加可能ですが、外部生も受講が可能です。
ご興味のある方は、関塾鎌倉稲村ヶ崎駅前校までお問い合わせください。

☆関塾タイムス7月号登場☆

☆関塾タイムス7月号登場☆

関塾では毎月『関塾タイムス』という雑誌をお配りしています。

梅雨らしくない日々もまだ多いですが、早くも7月号が登場しました。
表紙は、どちらがリーダーかよくわからないウミネコの群れ。特集は「関塾で合格を勝ち取ろう!夏期講習会・合格体験記2017」です。

鎌倉稲村ヶ崎駅前校に通塾して志望する中学校に合格した生徒の合格体験記も掲載されています‼

ぜひご覧ください‼

☆夏が近づいてきました☆

☆夏が近づいてきました☆

関東地方は梅雨入りしましたが、時折晴れ間が差し込む鎌倉の海は、夏の装いになりつつあります。

6月は多くの学校で定期試験が行われるとともに、特に受験生にとっては、ほぼ一か月後に迫る夏休みの学習を方向付ける大切な時期でもあります。
日差しと海風に誘われやすい時期ですが、まずは残された定期試験を乗り越えるために、日々学習に取り組んでまいりましょう‼

☆私立中学校説明会・オープンキャンパス☆

☆私立中学校説明会・オープンキャンパス☆

だんだんと暑い日が多くなり、梅雨の足音も聞こえる季節となってまいりましたが、来年入試に向けた夏の天王山を控えるこの時期は、5月~7月にかけて、多くの私立中学校で学校説明会やオープンキャンパスが実施されます。

6月11日(日)の『神奈川私立男子中学校フェア2017』や
7月17日(月/海の日)の『2017神奈川全私学中高展』
等の多数の学校が集まるイベントに加え、学校それぞれで個性的なイベントが催されます。

私立中学入試にあたっては、生徒さんの現段階の学力と合格に必要な学力レベルとのギャップを埋めることももちろん大切ですが、それ以上に、中学校の雰囲気やそこに通っている生徒の雰囲気を感じ取り、「この学校に通いたい‼ここで勉強したい‼」というモチベーションを持ってもらうことが大変重要です。

少しでも関心がございましたら、五感でいろいろなことを感じ取ることができる各校のイベントへの参加をお勧めいたします。
また、ご不明点やわからないことがございましたら、当教室へお問い合わせください‼

☆関塾タイムス6月号登場☆

☆関塾タイムス6月号登場☆

関塾では毎月『関塾タイムス』という雑誌をお配りしています。

先週、早くも6月号が登場しました。
表紙は、「草原の犬」の名を持つプレーリードッグの群れ。特集は「そのノート、役に立っている?」と「漢文の読み方をマスターしよう」の二本立てです。

新学期に心機一転、きれいに取り始めたノートの取り方もそろそろ元に戻り始める頃ですので、参考になさってみてください。

ぜひご覧ください‼

☆ゴールデンウィーク等休講のお知らせ☆

☆ゴールデンウィーク等休講のお知らせ☆

桜の季節も過ぎ去り、藤や芍薬など初夏の訪れを告げる花々が賑わいをみせる時期となってきました。

いよいよ今週末よりゴールデンウィークが始まります。
ゴールデンウィークに伴う休講につきまして、以下の通りお知らせいたします。

4月29日(土):休講(第5週のため)
4月30日(日):休講
5月 1日(月):通常授業日
5月 2日(火):通常授業日
5月 3日(水):休講
5月 4日(木):休講
5月 5日(金):休講
5月 6日(土):通常授業日
5月 7日(日):休講
5月 8日(月)以降:通授業実施

ご不明点等ございます場合には、当教室ホーム画面に記載されています電話番号または電子メールアドレスまでお問い合わせくださいますよう、よろしくどうぞお願い申し上げます。

けがなどに気を付けて、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
生徒の皆さんはもちろん宿題にもしっかり取り組んできてください‼

☆新緑の北鎌倉☆

☆新緑の北鎌倉☆

今週日曜日は所用により北鎌倉に出かけました。

桜の盛りも過ぎ去り、名残り桜が春風に舞う一方で、新緑に紛れたもみじの若葉が秋の紅葉に備えてか、春の日差しにその掌を広げようとしています。
桜を楽しみ、惜しんだ人々の目を、秋にはこの掌たちが楽しませてくれるのでしょう。

今春の受験生は各々の桜を咲かせ新しい生活をスタートさせました。
これから日差しが暑くなる中、来春に受験する生徒たちはこれらのもみじのように日々自分の力を蓄え、もみじが深紅に染まるころには飛躍し、春にはまた先輩たちのように各々の桜を咲かせることでしょう。

歳月の流れを感じさせる北鎌倉の日曜日でありました。

☆関塾タイムス5月号登場☆

☆関塾タイムス5月号登場☆

関塾では毎月『関塾タイムス』という雑誌をお配りしています。

新年度早々、5月号が登場しました。
表紙は、のどかに草を食む羊の群れ。特集は「「気持ちいい!」立体で遊ぼう」と「算数・数学が「楽しい!」ワケ」の二本立てです。

色々な視点で見てみると、算数・数学がより一層面白くなるかもしれません。

ぜひご覧ください‼