新着情報 / お知らせ

みなさんこんにちは!
関塾の無料の冬期講習会が今年も始まりました!
すでに情熱に燃えている方はもちろんのこと、2学期に成績を落としてしまった方 今年の目標を果たせなかった方 勉強なんかやっても無駄だと思っている方も大歓迎です。
来年こそみなさんの輝く時になるように、全力で指導します!
冬期講習会の内容は本人様と保護者様のご要望を伺った上で提案させていただきます!
自身の目標や課題は、みなさんの中でも様々であると思います。
それぞれの目的のために、ぜひ冬期講習会の参加をお待ちしております!
例えば学年末テストの対策であったり
英検・数検・漢検対策でも構いません。
今年できてしまった苦手分野の克服であったり
来年を見据えて勉強習慣の確立でも良いでしょう!
みなさんのご要望を、お聞かせください。
ホームページからのお問合せはこちらです!
先週は雨が長く続いていましたが、日曜辺りからようやく天気も回復し、
日中は暑いものの、改めて晴天の有り難さが感じられます。
晴天だけでなく普段の何気ないものでも、それが無くなったとき、
あるいは不足したときに、改めてその有り難さに気づきます。
普段の何気ないものに囲まれた日々に感謝しながら勉強してまいりましょう‼
写真は稲村ヶ崎、七里ヶ浜の朝空です。
今週より12月が始まりました。
寒さが強まり、公園や街の木々も黄色や赤色に染まる中、受験生は特に目標へ向けて熱をあげていきたい時期であります。
光陰矢の如し。受験本番まで、今は長いように感じられたとしても、12月、1月になるとあっという間に過ぎ去っていきますので、悔いの無いように過ごしていきましょう。
受験生でない生徒さんも、クリスマスや正月などのイベントを心置きなく楽しむためにも、日々コツコツと宿題・課題をこなしていきましょう。
新年度がスタートして早くも1か月が経とうとし、楽しみにしていたゴールデンウィークがすぐそこまで近づいています。
ゴールデンウィーク期間には様々な予定があると思いますが、私立中学受験に関心がございましたら、4月29日(日)にパシフィコ横浜で行われる「神奈川私立中学相談会」にぜひ参加してみてください。
私立中学を選ぶ際には、受験する学校の偏差値ももちろん重要ですが、学校の教育方針やそこに通う生徒の雰囲気も大変重要で、相性の良い学校を見つけるには五感を使ってみることがやはり大切です。
五感を通じて「この学校に通いたい‼ここで勉強したい‼」と思えるからこそ、受験までの厳しい勉強にも耐えていくことができます。
相談会には神奈川県にある全私立中学が参加しますので、「5分間スピーチリレー」などで効率よく色々な学校のことを知ることができますし、「生徒による発表ステージイベント」で学校に通う生徒の雰囲気を感じることができます。
興味がございましたら、ぜひご参加ください‼
中学受験に合格した生徒の保護者様よりお手紙を頂きました。
年末年始のため以下の期間は休校になります!
★12月29日(火)~1月3日(日)
※なお、教室によって休校日が異なる場合があります!
詳しいことについては教室へお問い合わせください。
2021年もよろしくお願いします!
ちなみに、1月1日は「元日」
良く似た言葉に「元旦」というものがありますが
皆さんは区別して使っていますか?
「旦」とは昇っていく太陽を表現している漢字です。
ですから、元旦も初日の出のことを表しているのです。
今回はお正月の暦について詳しく見てみましょう!
1月の1日~3日のことを「三が日」と言いますね。
お正月休みとは大抵このことを指しています。
皆さんも12月が忙しかった分、ぜひ体を休めて欲しいのですが
学校の提出物や、関塾の宿題を忘れないように気を付けましょう!
もちろん関塾も1月4日(月)から開校し、授業を始めます!
2020年の復習と2021年の予習、どちらも受付中です!
正月気分を吹き飛ばす!関塾の無料体験授業はこちらから!
「鏡開き」は毎年1月11日ですね!
お供えしていた鏡餅をおしるこやお雑煮にして食べる日のことです。
また、餅を食べて歯が丈夫になることから「歯固め」と呼ぶこともあるようです。
2021年も皆さんが元気に関塾に来てくれるのを、楽しみにしています!!