新着情報 / お知らせ

近頃はくもりや、雨の降る日が多く感じられますね!
日本で降水量の多い季節と言えば梅雨がすぐ思いつくことでしょう。
しかし、実は夏の終わりから秋にかけても
雨の多い時期として知られています。
降水量が多い理由には台風も挙げられますが
それ以上に「気圧の変化」が大きく影響しているのです!
夏が終わりに近づくと、太平洋高気圧の勢力が弱まり
代わって日本の北西にあるシベリア高気圧が発達します。
丁度この二つの高気圧からの風が日本上空でぶつかり合い
梅雨前線とよく似た「秋雨前線」が作られるのです!
今後もしばらくは、雨が降ったり止んだりといった天気が続いていくことでしょう。
教室に傘を置き忘れることのないよう、授業後は気を付けてくださいね。
関塾では雨の日も、皆さんの行き帰りをしっかり見届けています!
無料の体験授業を実施中!詳しくははこちらから!
さて、雨の話題に続いて今回は傘についての話も
みなさんに紹介しましょう!
今現在私たちが使っている傘は『洋傘』といわれるもので
日本では、1804年に出島で有名な長崎に来たのが始まりです。
それまで日本では、竹で作った骨組みに和紙を張り
油を塗った『和傘』が広く使われていました。
今でも和傘は、歌舞伎・時代劇の小道具などで、見たことがあるのではないでしょうか。
傘の始まりを調べていくと、なんと4000年前のエジプトやイランの壁画で
傘を使っている様子が確認されています!
しかし当時のものは「雨傘」ではなく閉じることもできなかったようです。
その頃は主に貴族が日傘として使っており
「傘を使う=貴族」といった権力のシンボルだったようです。
13世紀に入ると、木の骨組みでできた閉じられる傘が
ヨーロッパで女性のアクセサリーとして流行するようになりました。
実際に雨傘として使われるようになったのは、18世紀のイギリスが最初です。
その頃も「傘を使うのは女性」であり、男性は帽子・コートを使うのが一般的でした。
そのため男性が傘を使うことは不思議に思われる時期があったのですが
持ち手をステッキ状にしたことで、男性の間で爆発的に流行するようになりました!
そうして英国紳士の間で広まった雨傘が、今の傘につながっているのです!
みなさんこんにちは!
関塾の無料の冬期講習会が今年も始まりました!
すでに情熱に燃えている方はもちろんのこと、2学期に成績を落としてしまった方 今年の目標を果たせなかった方 勉強なんかやっても無駄だと思っている方も大歓迎です。
来年こそみなさんの輝く時になるように、全力で指導します!
冬期講習会の内容は本人様と保護者様のご要望を伺った上で提案させていただきます!
自身の目標や課題は、みなさんの中でも様々であると思います。
それぞれの目的のために、ぜひ冬期講習会の参加をお待ちしております!
例えば学年末テストの対策であったり
英検・数検・漢検対策でも構いません。
今年できてしまった苦手分野の克服であったり
来年を見据えて勉強習慣の確立でも良いでしょう!
みなさんのご要望を、お聞かせください。
ホームページからのお問合せはこちらです!
先週は雨が長く続いていましたが、日曜辺りからようやく天気も回復し、
日中は暑いものの、改めて晴天の有り難さが感じられます。
晴天だけでなく普段の何気ないものでも、それが無くなったとき、
あるいは不足したときに、改めてその有り難さに気づきます。
普段の何気ないものに囲まれた日々に感謝しながら勉強してまいりましょう‼
写真は稲村ヶ崎、七里ヶ浜の朝空です。
今週より12月が始まりました。
寒さが強まり、公園や街の木々も黄色や赤色に染まる中、受験生は特に目標へ向けて熱をあげていきたい時期であります。
光陰矢の如し。受験本番まで、今は長いように感じられたとしても、12月、1月になるとあっという間に過ぎ去っていきますので、悔いの無いように過ごしていきましょう。
受験生でない生徒さんも、クリスマスや正月などのイベントを心置きなく楽しむためにも、日々コツコツと宿題・課題をこなしていきましょう。
新年度がスタートして早くも1か月が経とうとし、楽しみにしていたゴールデンウィークがすぐそこまで近づいています。
ゴールデンウィーク期間には様々な予定があると思いますが、私立中学受験に関心がございましたら、4月29日(日)にパシフィコ横浜で行われる「神奈川私立中学相談会」にぜひ参加してみてください。
私立中学を選ぶ際には、受験する学校の偏差値ももちろん重要ですが、学校の教育方針やそこに通う生徒の雰囲気も大変重要で、相性の良い学校を見つけるには五感を使ってみることがやはり大切です。
五感を通じて「この学校に通いたい‼ここで勉強したい‼」と思えるからこそ、受験までの厳しい勉強にも耐えていくことができます。
相談会には神奈川県にある全私立中学が参加しますので、「5分間スピーチリレー」などで効率よく色々な学校のことを知ることができますし、「生徒による発表ステージイベント」で学校に通う生徒の雰囲気を感じることができます。
興味がございましたら、ぜひご参加ください‼
中学受験に合格した生徒の保護者様よりお手紙を頂きました。